地域連携
本校では、思いやりの心、たくましく生きる力や、地域の自然・文化を愛する心を育成するため、また、地域に開かれた学校をづくりを目指して、全員で取り組む奉仕活動(地域に密着した奉仕活動)などの行事を開催しています。また部活動などの単位で、地域の行事に積極的に参加しております。
4月: 丸岡城周辺(紙芝居「丸岡城と荒田太吉物語」上演)
(石碑解読小冊子「天守閣記念碑」配布)
(放送部)
5月: 地域文化施設奉仕作業 (全学年)
(地域の文化施設を理解し、除草や落葉掃き)
長畝健康祭りスタッフ ・演奏(生徒会・吹奏楽部)
6月: 生徒と語る会 (PTA)
丸岡地区敬老会(司会進行)(放送部)
(丸岡中・丸岡南・本校吹奏楽部)
7月: わんぱく探偵団科学塾(科学実験実施)(科学情報部)
献血(協力:丸岡ライオンズクラブ)
8月: わっか保育園保育ボランティア
中野重治生家「くちなし忌」 詩朗読(放送部)
オープンスクール
9月: 丸岡中学校文化祭バザースタッフ(吹奏楽部)
一斉河川(田島川)清掃(サッカー部・バドミントン部)
のうね郷まつり(そば粉クッキー提供、スライム作り)
(地域協働部、科学情報部)
中野鈴子没後60年の集い(VTR上映)(放送部)
10月: 市民スポーツ祭ボランティア(新体操部、サッカー部)
11月: そばの里丸岡新そば祭り(そば打ち実演、受付、清掃)
(地域協働部)
12月: 農業ボランティア(そばの調整作業)(地域協働部)
1月: ようこそ先輩 (本校卒業生による講演会)